不眠症(寝付けない、目覚めが多い)の悩み

 

メンタルトレーニングスペース
「エッセンス」

 

「お申し込みは下記問い合わせフォームからか、
 コチラにお電話下さい!」
08053126892

⇩⇩⇩⇩

https://survey.hirameki7.io/viewform/be637d76-47eb-4c75-94fd-8124806b1335/t/135662/

 



☆不眠症(寝付けない、目覚めが多い)の悩み

 

もし「不眠で悩んでいる」「うつ」や「神経症」かな?
と思ったら安心して心理カウンセラー山下へご相談下さい【有料】!

 

「不眠症」は投薬だけでは治りません。
断薬・減薬のお手伝いもいたします。
(けして、個人の感覚で急に断薬はしないでください)

 

「不眠障害」は必ず改善できます。

なぜなら「不眠症」は“病気ではない”からです。

 

それは、、、

 

「脳の仕業」なんです。

その脳の仕組みを知り、書き換えをする方法をお伝えします!

 



 

床数、年間2400名を超えるその経験を活かし、
悩み相談、心の健康、生きるヒントを与えます。

>>カウンセリングメニューについて詳しくはコチラ【有料】

※非通知での電話カウンセリングは行っておりません。

お電話相談はコチラから【有料】
080-5312-6892

スマホの場合は、電話番号をクリックすると電話がかけられます【有料】。

 



☆不眠(寝付けない、目覚めが多い)の悩み

なかなか寝付けない、途中で何度も目が覚める、悪夢をよく見る、寝起きがだるい、寝た気がしない等、

不眠症に関して多くの症状をお持ちの方がいらっしゃいます。

 

不眠症は、睡眠障害や入眠障害とも呼ばれますが、普通神経症の代表的な症状になります。

夜、寝ようと思っても、なかなか眠れない、今夜もまた眠れないのではないかと、常に睡眠の不安やストレスにとらわれ、ますます体調を悪くしている状態だと言えます。

 

そして、この、今夜もまた眠れないのではないかと不安になるのが、予期不安と言われているものであり、

神経症から来る不眠症の場合の、典型的な特徴になります。

 

また、不眠症に悩んでいる人は、これと同時に、慢性的な頭痛や肩こり、慢性疲労症候群、

更年期障害など自律神経失調症の症状も持っている場合が多いものです。

 

夜、よく眠れなかったから頭痛がするとか、疲れやすいということで、

薬を飲んで対策を取ったりしている人も多いと思います。

 

しかし、神経症から来る不眠症の場合は、これでは、根本的な治療にはならず、

逆に不眠症の症状を強くしてしまうものなのです。

 

また、今は、不眠症の治療や対策も、薬物療法が主体になっていますので、

病院でもらった薬(睡眠薬や、精神安定剤など)が手放させなくなり、何年にも渡って睡眠薬などの薬を飲んでいる人もいます。

 

しかし、神経症から来る不眠症の場合は、睡眠薬などの薬を飲むことで、

一時的には治療効果が見られますが、長い目で見ると、かえって「とらわれ」を強くし、

ますます症状を強くしてしまうものなのです。

 

つまり、不眠症の原因には色々あり、中には睡眠薬などの薬を飲むことが必要な場合もありますが、

神経症から来る不眠症の場合には、むしろ睡眠薬などの薬を飲むことで、かえって、治療を長引かせてしまうことが多いのです。

 

病院を受診されて眠剤、睡眠導入剤を内服しているにもかかわらず眠れないなど。
そのような方のためにメンタルトレーニングスペース「エッセンス」では様々な改善法があります。

 

これまで何年も眠剤を服用してきたけど、あまり効果がなかったと言われていた方が、
睡眠剤を服用しなくても眠れるようになったという報告をたくさんいただいています。

 



☆カウンセリングをおすすめする理由

「投薬では“心の病”は治らない」

実は私自身、様々な経験をしております。

幼い頃、親の虐待や兄との比較でずいぶん悩み苦しみました。その結果、思春期には生活が荒れ始め非行に走り行き着くところまで行きつきました・・・。

また経営において、経営していた店もたくさんの試練があり、閉店と開業の繰り返し、私生活も様々なトラブルが相次いで起こりました。

周囲からは困難を乗り越える、強い人間と思われていたようですが、私の心の中は悲鳴を上げていました。

眠れない夜が続き、症状が悪化し、死にたいと思う日々を過ごし、やがて心療内科に行きました。
診断結果は“パニック障害とうつ症状が併発している”とのことでした。

何種類もの薬を服用し、数年間自分と戦いました。

薬による副作用でも苦しみました。

「離脱症状」=「再投薬」を繰り返ました。

数件の心療内科やあらゆる自己啓発のセミナー等に参加もしましたが、回復することはありませんでした。

投薬では「心の病を治すものではない」ということを実体験で学びました。

“こうなった原因がきっとある。それは何だろう?”
“なぜ人は心の病になるのか?”

その心理を探求しました。

そして“本当の自分”に気付き、病気を克服する事ができました。

また私生活においても娘がある事件に巻き込まれ九死に一生を得たもののPTSD(心的外傷後ストレス障害)になり、学校にも行けず一年以上引きこもり、息子も登校拒否で自傷行為を繰り返し親として苦しみました。

私自身の体験を生かし、独自のカウンセリング手法・様々な心理療法により、
少しでもあなたの心が前向きに活き活きと過ごせるよう、悩み相談をさせていただきます



☆カウンセリングでお伝えしていること

1.カウンセラーである私も、かつては、心の病や家庭の問題、人間関係、
仕事や薬の副作用で悩んでいました。
うつ等心の悩みや夫婦関係、親子関係、人間関係、仕事、
投薬で治らない、副作用で悩んでいるなどあなたの苦しさや辛さを理解し、
独自の心理療法や独自のカウンセリングであなたの苦しみを軽くします。

 

2.元気なあなたを取りすお手伝い、アドバイスをいたします。
表面的な改善ではなく、あなたの心の中にある根本的な原因を探り、
その原因を取り除き、元気なあなたを取り戻せる「心のリセット」を促します。
また断薬の援助をいたします。

 

3.悩みに打ち勝つ力を身に付け、未来の自分の姿を創造し
一度元気になるだけでなく、元気なあなたを持続できます。
再び、うつ等心の病にならない、悩みに打ち勝つ力を身に付けることができます。

 

4.本やセミナーやDVDでは上手くいかなかった人でも改善できます。
この独自のカウンセリングや心理療法は、あなたの状態に合わせて適切な方法を選び、行います。
DVDや本を読んで、上手くいかなかったあなたでも改善できます。

 



※非通知での電話カウンセリングは行っておりません。

お電話相談はコチラから【有料】
080-5312-6892

スマホの場合は、電話番号をクリックすると電話がかけられます【有料】。

 

 



 


*スマートホンの方は電話番号をクリックすると電話がかかります
電話番号 :08053126892

※非通知での電話カウンセリングは行っておりません。
突然のお電話でも空いていればいつでも相談できます。安心してお電話ください!



 

サブコンテンツ

このページの先頭へ